お仕事の発注について
お仕事の流れ
まずはお気軽にご連絡話下さい! 担当者が必要に応じて、下見や確認に伺い、当センターの会員が責任をもってお引き受けいたします。 会員はシルバー保険に加入、事故や怪我など仕事中のアクシデントにも対応しているので安心です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お申し込み | ご相談 打ち合わせ 見積り | ご契約 | 作業遂行 | 請求書発行 | お支払い | |||||
受注及び就業について
会員は、臨時的かつ短期的な就業又は簡易な業務を請負又は委任契約により有償で引き受けています。会員は「自主・自立、共働・共助」の理念のもとに、体力・能力・希望に応じて就業いたします。
- 就業は、雇用契約に基づくのではなく、「請負・委任契約」により会員の自主性を重んじております。(ただし、シルバー派遣事業により、働いている会員もいます。)
- 共働の理念から一人の会員が長期にわたり継続した就業はできません。ただし、特別な知識、技能を必要とする場合で、共働する会員がいない場合は、その会員の方が継続して就業することもできます。
- 請負や委任により仕事を引き受けた場合は、お客様の社員と混在して就業することや、お客様やその社員の方々の指揮命令を受けて就業することはできません。また、危険・有害な作業を内容とする仕事は、お引き受けできません。
仕事の発注に際して
お引き受けした仕事は、センターが責任をもって完遂します。また、契約及び代金の請求・受領に関する一切の事務はセンターが行います。
- お客様と会員との間に雇用関係はありませんので、法人等におかれましては、発注に伴う費用は、人件費ではなく外注費、委託費等として経理処理していただきますようお願いします。
- 会員は契約外の仕事に従事することはできません。就業中に仕事の変更・追加等をされる場合は、すべてセンターにご連絡いただきますようお願いします。
お受けできない仕事
- 危険を伴う高所作業や有害な仕事など高齢者に不向きな仕事はお引き受けできません。
- 工場の製造ラインなどで発注者の指揮・命令を受けたり工場内で社員との混在のお仕事もお断りしています。(雇用関係が生じるため)→派遣事業としてお引き受けできる場合もあります(詳細は派遣事業)
- 病院等で専門知識及び技能を要する看護・介護のお仕事は請負できない場合があります。(例:入浴サービス等)
- 法律に定められている業法に抵触する恐れがあるものはお引き受けできません。(道路運送法、貨物運送取扱事業法、郵便法、警備業法等)
家庭からの仕事

屋内外の一般作業 | ●樹木消毒 ●除草・草刈 ●包装 ●屋内外の清掃 など |
技能分野 | ●障子張り ●大工工事 ●ペンキ塗り ●樹木の手入れ ●和洋裁 など |
管理分野 | ●駐車場管理 など |
専務分野 | ●毛筆筆耕 ●宛名書き など |
専門技術分野 | ●翻訳・通訳 ●パソコン など |
サービス分野 | ●洗濯・子守 ●留守番 ●園児の送り迎え ●介護支援 など |
その他、いろいろな仕事を受けています。センターで受けられる仕事かどうか不明なときはお問い合わせ下さい。